Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな試合どっちも応援してまう好き過ぎる2人
誰と戦っても50%で勝てそうって思わせてくれる選手!K-1で1番好きでした!
勝った試合の直後に「練習」って二回も言うとは。ハントは素晴らしい選手だ。
Чё говоришь?! Я нихера не понял!
日本には勝ってカブトの緒を締めよというコトワザがありましね。
ハントのアグレッシブさは見てて気持ちが良いね
インタビューの最後にアリガトネって言ってるハントさんかわいい
マークハントの笑顔最高!
お互い殴り合う度に聴こえる歓声の大きさが当時のk-1の人気を物語ってる
どっちも好きすぎる選手だ!!
ハント、最強だと思う今でも
クソK-1をナチュラル一本で挑んでたらしいですからね、本物のバケモンです!!
ベルナルドは真面目すぎたのかもしれないですね。だから色々抱え込んで鬱になってしまった。でも、前に行く姿を最後まで見たかったー。
What do you mean?
なんていうかベルナルドは闘うにつれて色々考え込んでしまう所はあったのかもしれない。他の選手は試合の事だけに集中できてたかもしれないが周りがライバルがタイトル取ったりで自分はどうすりゃって思ったんじゃないだろうか?ボクシング転向も一度あったからねぇ。
ピーターアーツを大の字にさせたときのベルナルドのパンチは凄かったな。
マイクベルナルドが亡くなったなんて信じられない…
Cometeu suicídio infelizmente 😞.
ベルナルドの全盛期とハントを戦わせたかったなせっかくの黄金のカードなのにもったいない
Hunt is a stud, just to strong for Mike.. RIP Mike.. Legend ;-)
Золотая эпоха кикбоксинга. Сейчас таких бойцов днем с огнем не сыщешь.
K-1初期のメンバーでマイクベルナルドの戦い方が1番キレがあったと思う
山地空海 パンチのキレはピカイチですからね。
でも、手数が出ないし、積極性もあまり無いよね。デビュー当時の方が強かったよ。
11 pc1b 確かに手数ないしパンチが当たらない。
中学生のころベルナルドの試合をみたとき、世界最強の男だと思いました。そのくらいバケモノに思いました。
マイクベルナルドはもう超レジェンドよ
両方すごいし、両方好きですね。2人共本気の本気。
ベルナルドはドージョー・チャクリキに移籍してれば未来は変わったかもしれない。ハントのフックを警戒して動き回ってたのは分かりますが、負けの続いていた前回、前々回に比べるとハント相手に善戦していたように思いますね!
16:23 アリガト
晩年のベルナルドはカウンターの一発狙い。ディフェンスも上手いわけじゃなく、メンタルも日によるから。
この頃のK1ホントに強豪揃いの上に新たな未知の選手も実力があって本当に面白かった。TV観戦だけど楽しみで仕方なかったもんな。今のK1なんて世間の認知度、国体程度しかないんじゃないかな。国体で優勝しました!何の競技で?ぐらい。また日本の格闘技界があんなに盛り上がる日は来るのかなぁ?
アマチュアスポーツの国内頂点を競い合う国体を内輪茶番団体K-1何かと同列にしないで選手層の厚さが違いすぎる
文章力と表現が的確すぎる
I recognize that beautiful voice of the Japanese reporter. Who is she? Such a majestic flawless human. Instant crush ❤
ほんとは痛いのに言い訳しないのがハントだわ
Thank you!!!!!
ベルちゃん、めちゃめちゃ強かったんだね。最強の頃のハントと五分に渡り合ってるから
ベルナルドはマイナーだけどボクシングでもタイトル取ってるからボクシングだけの技術ではハントより上だと思うよ
ベルナルドは臆病になってしまった。元々フグトルネードでKOされるぐらい痛みに対して強くなかったし、目もあまり良くなかったから劣勢になるとモロに貰う傾向はあったけど、アダム・ワット戦以降は倒れ癖がついてまともに手が出せなくなった。恐ろしい顔付きしながら全力で振り回して前に出てくるあの圧倒的な推進力が5回のチャンスに4回は出せなくなった。ストレートはバンナ、フックはベルナルドと言わしめた随一のハードパンチだったのにな。この試合だってあのハントが背中向けて距離取るために退避するなんて他で見た事ない。
頭のいいハントですもんね、ベルのパンチかなり警戒してますよね畳み掛けに行きたいけど行けない感じで
Хант просто мужик духу и самообладание которое я вижу в этом человеке , это нечто , неумногих бойцов это есть , хант мужик
Muy buena pelea
この頃のベルナルド、もう精細欠いてた時じゃなかったでした?
心身共に壊れてました特にこの試合の1ヶ月前にゲーリーにKOされたりトムエリクソンにKO寸前に追い込まれたりと情けない試合をしてしまいファイターとしての自信も失ってましたこの試合で終始消極的なのもその為
手が出ないからねー。ゴールドラッシュ、南アフリカの豪腕と言われたベルが悲しいね。
5:03リフェンディングチャンピオンの名にかけて孤独な頂きを守ろうとする男5:08崖っぷちからその頂きに、手を伸ばそうとする男!この表現さすが三宅さん
バカか。怪我の影響は?とか聞かれても「無い」というに決まってんだろ。特にハントみたいなフェアなプレイヤーは。にしてもこの二人は大好きだー!
8:55ここのビンタ好きw
Mark Hunt es mi Heroe
全盛期のハントとマイティーモー見たかったなー
rrryyoo19 バタービーン対ハントも見たかった
@@牛乳コーヒー-b5v バタービーンはキャラクターは良かったけど実力的にはハントの圧勝だよ。バタービーンはボクシングでもトップレベルでやってない。下のレベル(クラス)でやっている。
身長の低さを肩幅で補う意外とハントの体型が恵まれてると言えるのかも
リーチ長い。
お互いに全盛時、ベストコンディションだったらもっとすごい試合になったはず。
tyranny past ベルの全盛期と見たかったですよね!
@人草 このあたりから練習してないからハントは
ハントの全盛期は2002年じゃないよ。この頃メンタルやられてる。それよりも120kg前後が一番強い。だから2000年~2001年かな。
最近はわからんけど、この頃のハントはいい顔してる😆
ベルナルドの戦い方は、良かった!ただ前に出る時、下がる時のメリハリが欲しかった。
8:55
ハント やべー
ハントとサップがお互い全盛期に戦って欲しかった
斉藤なおき 圧倒的にハントでしょう。打ち合いなら尚更。
サップがアビディ、ホースト以外のトップファイターに勝ててないこと考えればわかるんじゃない?
@@ななし-z8b9k ハントはホーストに負けてる。サップの顔面にハントの一撃入ればハントの勝ち
マイクベルナルド好きやけどおれは
解説陣、しきりにベルナルドに前に行け前に行けって言ってるのがイライラする。足を使ってパンチを出して当ててるし、隙をついて良いところまで行ってる。内容としては、ベルナルドが試合を支配していたし、有効打も圧倒的だった。勝つための戦略を否定して、個性を否定するのが許せない。
Марк Хант отлично навещал белому носорогу
ベルナルドも良かったと思ったけどなぁ。。残念m(_ _)m
打たれ強過ぎんだろ。
Майк!..он просто стал другим..победа для него перестала быть значимой..вот и все...
But... why?
ベルは精神面がこの時すでに。アダムワットにKOされてからおかしくなった気がする。
ベルはミルコ戦から一気に落ちたよね壊れてるのに連戦するから一気に打たれ弱くなってしまったな。精神的に病んでしまったのもドランカーが原因の一端ではあるのかな
イケイケのベルナルドなら倒せたんじゃないかなって思ってしまう。
ベルナルドのパンチならハント倒せるでしょうね。
99のミルコのハイを打たれるまではね。。
ベルナルドは打たれ弱いからカウンターもらって倒されるのが容易に想像出来る
マクドナルド好きだったのに残念。
俺はモス
2002年、ベルナルドが初戦落ち、ムサシが決勝進出、萎えたわ
ムサシは活躍出来なかったが、ステロイダーばかりのK-1でナチュラルで頑張り通した所は評価している。
11 pc1b 武蔵もステロイド使ってるよ2002なんかデビュー時と骨格自体が違うし
トムヤムクン1165 ステロイドで骨格は変わらないでしょ…?
別に武蔵はなんも悪いことしてないけどな。実力や
ベルナルドは元気ないなぁ。手が出ないわ。
マイク選手のご冥福をお祈りします。
え?マークハント亡くなったの?
マークじゃなくてマイクね!wwすいません勘違いしました
+達宮剛司 ハントはまだ現役です UFCで活躍しています
岩崎隼汰 ですよね~ってハントは強いですよね!ミルコには負けたが最高ですよ!
自殺したんだねベルナルド、伊良部、ロビンウィリアムスは残念だね
11:20変な女の声が入ってるんですけど‥心霊的な。。
審判最近見ないけど元気にしとるんか?
昔のベルナルドは勢いがあったがおとなしくなったかんじかな
殴って勝ちたいって気持ちより殴られて負けたくないって逃げの気持ちが強くなってからダメになった。元々あった圧力かける戦い方もそれだと出来なくなる。ハントは途中から殆ど警戒してない、打合えば怖がって退くと思われてる。ミルコ戦が下り坂の原因って言われてる。派手な負けの記憶が必要ないブレーキをかけちまってる。バダハリくらいブチ切れてればポテンシャルはある選手だった。
まじで色んな人にトラウマ植え付けていくなミルコは
この試合はキックボクシングというよりもボクシングキックの試合だなぁ
ベルナルドが全盛期だったら勝ってる
新しいことをしようとして上手くいかないのはマイクベルナルド、矢地雄介の流れかな
延長ラウンドのベルナルド、残り10秒の合図がなってから急に攻めるなら最初からもっと手数出せよって思った
ベルナルドがグラウべ倒した頃のようなラッシュができていたら、ハントを追い詰められたかも。
全盛期のアーツのハントの試合が見たい。ホーストに負けたハントの試合見てても、同じ組立もできるアーツのがやや有利か?
やるなぁ、イーサン・ハント
ハンドの顔面は人間離れしてる
解説は打ち合い、打ち合い言ってるけど、体重差20kgもあるんだよ。良いカウンターも入ってたし、私は良い試合だと思います。最後はハントが強かったということだと思います。100%負ける打ち合いをする意味はない。だから技術が存在するんでしょう。
アーツみたくKO覚悟で前いってほしいね
角田レフリーってなんかビミョーだな。
マイク・ベルナルドの2013年の自殺も当時は悲しい悲報だったな。
2015 creer 2012年です
2015 creer 自殺なん?フグは病気かな?
トリケラトプス フグは白血病だったと思います。
悲しい悲報
あれ、ベルナルドのパンチ当たらない。右がオーバーフックしかない。
Mark Hantoooooo!!!
この頃のマイクは、カウンターファイターになってしまった印象。
マークハントは超打たれ強いけどベルナルドは打たれ弱い打ち合ったら不利だわな
Trashy fight. Should have been another extension
2R終わりにベルナルド セコンドにビンタかまされてるやないか笑
手が出ないからねー
ベルナルド、足使うようになづてから、弱くなったよな
Этот бой не поставил точку в их противостоянии.
今思うとベルナルドはこの頃から鬱症状が出ていたのかもな。。
😔
ベルナルドはキック使えば良かったのに!
以外とロー強いからね。ただ、まぁちと元気ないからなぁ
@@miyuki970 さん❌…以外⭕️…意外
誤字脱字訂正マン お
打ち合いになったらベルナルドの方が強そうなのに積極性に欠けてた
アルゴ YU マークハントかなり打ち合い強いよ
東淀川の太志 ハントも強いのは知ってるけど、この試合はそう感じた
もっと打ち合ってほしかった。
客席に朝青龍と朝赤龍。朝青龍は横綱になる直前の時期やな。
実況がうるさい早くこれくらい行かないととかっていらんやんべつにそれが戦略なんだから
開幕からハントvsベルはあまりにもベルが可哀想だなと当時思いました。
筋肉より脂肪の方が最強説(笑)
久しぶりに見ても 下がりすぎ!延長しても下がるの分かってやろ格闘技理解しとるなら判定でハントの勝ち。逃げるばかりの試合はおもろない!
カウンター狙いでも攻撃を散らしてかないとスキは生まれないよね逃げてばかりじゃ...
強いデブ、いいな~
Lion Nomado デブに見てるけど筋肉
Lion Nomado デブとか笑わせんな骨と皮
デブのパンチで人を倒せるか。
ベルのセコンドひでぇな。
アーツとチャクリキ、ホーストとメジロ、フグと正道会館、オセアニアのカラッとした風土性格、それぞれ和解したのに、、。ミルコvsシカテック、佐竹vs石井館長、、ベルvsノルキア・カラコダ、、なんといいうか、、。
期待はずれの試合
ベルナルドは、自分の終わりも知る事無く亡くなったんでは⁉️
こんな試合どっちも応援してまう
好き過ぎる2人
誰と戦っても50%で勝てそうって思わせてくれる選手!K-1で1番好きでした!
勝った試合の直後に「練習」って二回も言うとは。ハントは素晴らしい選手だ。
Чё говоришь?! Я нихера не понял!
日本には勝ってカブトの緒を締めよというコトワザがありましね。
ハントのアグレッシブさは見てて気持ちが良いね
インタビューの最後にアリガトネって言ってるハントさんかわいい
マークハントの笑顔最高!
お互い殴り合う度に聴こえる歓声の大きさが当時のk-1の人気を物語ってる
どっちも好きすぎる選手だ!!
ハント、最強だと思う今でも
クソK-1をナチュラル一本で挑んでたらしいですからね、本物のバケモンです!!
ベルナルドは真面目すぎたのかもしれないですね。だから色々抱え込んで鬱になってしまった。でも、前に行く姿を最後まで見たかったー。
What do you mean?
なんていうかベルナルドは闘うにつれて色々考え込んでしまう所はあったのかもしれない。他の選手は試合の事だけに集中できてたかもしれないが周りがライバルがタイトル取ったりで自分はどうすりゃって思ったんじゃないだろうか?
ボクシング転向も一度あったからねぇ。
ピーターアーツを大の字にさせたときのベルナルドのパンチは凄かったな。
マイクベルナルドが亡くなったなんて信じられない…
Cometeu suicídio infelizmente 😞.
ベルナルドの全盛期とハントを戦わせたかったな
せっかくの黄金のカードなのにもったいない
Hunt is a stud, just to strong for Mike.. RIP Mike.. Legend ;-)
Золотая эпоха кикбоксинга. Сейчас таких бойцов днем с огнем не сыщешь.
K-1初期のメンバーでマイクベルナルドの戦い方が1番キレがあったと思う
山地空海
パンチのキレはピカイチですからね。
でも、手数が出ないし、
積極性もあまり無いよね。
デビュー当時の方が強かったよ。
11 pc1b
確かに手数ないしパンチが当たらない。
中学生のころベルナルドの試合をみたとき、世界最強の男だと思いました。
そのくらいバケモノに思いました。
マイクベルナルドはもう超レジェンドよ
両方すごいし、
両方好きですね。2人共本気の本気。
ベルナルドはドージョー・チャクリキに移籍してれば未来は変わったかもしれない。
ハントのフックを警戒して動き回ってたのは分かりますが、負けの続いていた前回、前々回に比べるとハント相手に善戦していたように思いますね!
16:23 アリガト
晩年のベルナルドはカウンターの一発狙い。
ディフェンスも上手いわけじゃなく、メンタルも日によるから。
この頃のK1ホントに強豪揃いの上に新たな未知の選手も実力があって本当に面白かった。
TV観戦だけど楽しみで仕方なかったもんな。
今のK1なんて世間の認知度、国体程度しかないんじゃないかな。国体で優勝しました!何の競技で?ぐらい。
また日本の格闘技界があんなに盛り上がる日は来るのかなぁ?
アマチュアスポーツの国内頂点を競い合う国体を内輪茶番団体K-1何かと同列にしないで
選手層の厚さが違いすぎる
文章力と表現が的確すぎる
I recognize that beautiful voice of the Japanese reporter. Who is she? Such a majestic flawless human. Instant crush ❤
ほんとは痛いのに言い訳しないのがハントだわ
Thank you!!!!!
ベルちゃん、めちゃめちゃ強かったんだね。最強の頃のハントと五分に渡り合ってるから
ベルナルドはマイナーだけどボクシングでもタイトル取ってるからボクシングだけの技術ではハントより上だと思うよ
ベルナルドは臆病になってしまった。
元々フグトルネードでKOされるぐらい痛みに対して強くなかったし、目もあまり良くなかったから劣勢になるとモロに貰う傾向はあったけど、アダム・ワット戦以降は倒れ癖がついてまともに手が出せなくなった。
恐ろしい顔付きしながら全力で振り回して前に出てくるあの圧倒的な推進力が5回のチャンスに4回は出せなくなった。
ストレートはバンナ、フックはベルナルドと言わしめた随一のハードパンチだったのにな。
この試合だってあのハントが背中向けて距離取るために退避するなんて他で見た事ない。
頭のいいハントですもんね、ベルのパンチかなり警戒してますよね
畳み掛けに行きたいけど行けない感じで
Хант просто мужик духу и самообладание которое я вижу в этом человеке , это нечто , неумногих бойцов это есть , хант мужик
Muy buena pelea
この頃のベルナルド、もう精細欠いてた時じゃなかったでした?
心身共に壊れてました
特にこの試合の1ヶ月前にゲーリーにKOされたりトムエリクソンにKO寸前に追い込まれたりと情けない試合をしてしまいファイターとしての自信も失ってました
この試合で終始消極的なのもその為
手が出ないからねー。ゴールドラッシュ、南アフリカの豪腕と言われたベルが悲しいね。
5:03
リフェンディングチャンピオンの名にかけて孤独な頂きを守ろうとする男
5:08
崖っぷちからその頂きに、手を伸ばそうとする男!
この表現さすが三宅さん
バカか。怪我の影響は?とか聞かれても「無い」というに決まってんだろ。特にハントみたいなフェアなプレイヤーは。
にしてもこの二人は大好きだー!
8:55ここのビンタ好きw
Mark Hunt es mi Heroe
全盛期のハントとマイティーモー見たかったなー
rrryyoo19 バタービーン対ハントも見たかった
@@牛乳コーヒー-b5v バタービーンはキャラクターは良かったけど実力的にはハントの圧勝だよ。
バタービーンはボクシングでもトップレベルでやってない。
下のレベル(クラス)でやっている。
身長の低さを肩幅で補う
意外とハントの体型が恵まれてると言えるのかも
リーチ長い。
お互いに全盛時、ベストコンディションだったらもっとすごい試合になったはず。
tyranny past
ベルの全盛期と見たかったですよね!
@人草 このあたりから練習してないからハントは
ハントの全盛期は2002年じゃないよ。この頃メンタルやられてる。それよりも120kg前後が一番強い。だから2000年~2001年かな。
最近はわからんけど、この頃のハントはいい顔してる😆
ベルナルドの戦い方は、良かった!
ただ前に出る時、下がる時のメリハリが欲しかった。
8:55
ハント やべー
ハントとサップがお互い全盛期に戦って欲しかった
斉藤なおき
圧倒的にハントでしょう。打ち合いなら尚更。
サップがアビディ、ホースト以外のトップファイターに勝ててないこと考えればわかるんじゃない?
@@ななし-z8b9k ハントはホーストに負けてる。サップの顔面にハントの一撃入ればハントの勝ち
マイクベルナルド好きやけどおれは
解説陣、しきりにベルナルドに前に行け前に行けって言ってるのがイライラする。
足を使ってパンチを出して当ててるし、隙をついて良いところまで行ってる。
内容としては、ベルナルドが試合を支配していたし、有効打も圧倒的だった。
勝つための戦略を否定して、個性を否定するのが許せない。
Марк Хант отлично навещал белому носорогу
ベルナルドも良かったと思ったけどなぁ。。
残念m(_ _)m
打たれ強過ぎんだろ。
Майк!..он просто стал другим..победа для него перестала быть значимой..вот и все...
But... why?
ベルは精神面がこの時すでに。アダムワットにKOされてからおかしくなった気がする。
ベルはミルコ戦から一気に落ちたよね
壊れてるのに連戦するから一気に打たれ弱くなってしまったな。精神的に病んでしまったのもドランカーが原因の一端ではあるのかな
イケイケのベルナルドなら倒せたんじゃないかなって思ってしまう。
ベルナルドのパンチならハント倒せるでしょうね。
99のミルコのハイを打たれるまではね。。
ベルナルドは打たれ弱いからカウンターもらって倒されるのが容易に想像出来る
マクドナルド好きだったのに残念。
俺はモス
2002年、ベルナルドが初戦落ち、ムサシが決勝進出、萎えたわ
ムサシは活躍出来なかったが、
ステロイダーばかりのK-1で
ナチュラルで頑張り通した所は評価している。
11 pc1b
武蔵もステロイド使ってるよ
2002なんかデビュー時と骨格自体が違うし
トムヤムクン1165 ステロイドで骨格は変わらないでしょ…?
別に武蔵はなんも悪いことしてないけどな。実力や
ベルナルドは元気ないなぁ。手が出ないわ。
マイク選手のご冥福をお祈りします。
え?マークハント亡くなったの?
マークじゃなくてマイクね!wwすいません勘違いしました
+達宮剛司 ハントはまだ現役です UFCで活躍しています
岩崎隼汰 ですよね~ってハントは強いですよね!ミルコには負けたが最高ですよ!
自殺したんだね
ベルナルド、伊良部、ロビンウィリアムスは残念だね
11:20
変な女の声が入ってるんですけど‥
心霊的な。。
審判最近見ないけど元気にしとるんか?
昔のベルナルドは勢いがあったがおとなしくなったかんじかな
殴って勝ちたいって気持ちより殴られて負けたくないって逃げの気持ちが強くなってからダメになった。
元々あった圧力かける戦い方もそれだと出来なくなる。
ハントは途中から殆ど警戒してない、打合えば怖がって退くと思われてる。
ミルコ戦が下り坂の原因って言われてる。
派手な負けの記憶が必要ないブレーキをかけちまってる。
バダハリくらいブチ切れてればポテンシャルはある選手だった。
まじで色んな人にトラウマ植え付けていくなミルコは
この試合はキックボクシングというよりもボクシングキックの試合だなぁ
ベルナルドが全盛期だったら勝ってる
新しいことをしようとして上手くいかないのはマイクベルナルド、矢地雄介の流れかな
延長ラウンドのベルナルド、残り10秒の合図がなってから急に攻めるなら最初からもっと手数出せよって思った
ベルナルドがグラウべ倒した頃のようなラッシュができていたら、ハントを追い詰められたかも。
全盛期のアーツのハントの試合が見たい。
ホーストに負けたハントの試合見てても、同じ組立もできるアーツのがやや有利か?
やるなぁ、イーサン・ハント
ハンドの顔面は人間離れしてる
解説は打ち合い、打ち合い言ってるけど、体重差20kgもあるんだよ。良いカウンターも入ってたし、私は良い試合だと思います。最後はハントが強かったということだと思います。
100%負ける打ち合いをする意味はない。だから技術が存在するんでしょう。
アーツみたくKO覚悟で前いってほしいね
角田レフリーってなんかビミョーだな。
マイク・ベルナルドの2013年の自殺も当時は悲しい悲報だったな。
2015 creer 2012年です
2015 creer 自殺なん?フグは病気かな?
トリケラトプス フグは白血病だったと思います。
悲しい悲報
あれ、ベルナルドのパンチ当たらない。
右がオーバーフックしかない。
Mark Hantoooooo!!!
この頃のマイクは、カウンターファイターになってしまった印象。
マークハントは超打たれ強いけどベルナルドは打たれ弱い
打ち合ったら不利だわな
Trashy fight. Should have been another extension
2R終わりにベルナルド セコンドにビンタかまされてるやないか笑
手が出ないからねー
ベルナルド、足使うようになづてから、弱くなったよな
Этот бой не поставил точку в их противостоянии.
今思うとベルナルドはこの頃から鬱症状が出ていたのかもな。。
😔
ベルナルドはキック使えば良かったのに!
以外とロー強いからね。ただ、まぁちと元気ないからなぁ
@@miyuki970 さん
❌…以外
⭕️…意外
誤字脱字訂正マン
お
打ち合いになったらベルナルドの方が強そうなのに積極性に欠けてた
アルゴ YU マークハントかなり打ち合い強いよ
東淀川の太志
ハントも強いのは知ってるけど、この試合はそう感じた
もっと打ち合ってほしかった。
客席に朝青龍と朝赤龍。朝青龍は横綱になる直前の時期やな。
実況がうるさい
早くこれくらい行かないととかっていらんやんべつにそれが戦略なんだから
開幕からハントvsベルはあまりにもベルが可哀想だなと当時思いました。
筋肉より脂肪の方が最強説(笑)
久しぶりに見ても 下がりすぎ!
延長しても下がるの分かってやろ
格闘技理解しとるなら判定でハントの勝ち。逃げるばかりの試合は
おもろない!
カウンター狙いでも攻撃を散らしてかないとスキは生まれないよね
逃げてばかりじゃ...
強いデブ、いいな~
Lion Nomado
デブに見てるけど筋肉
Lion Nomado デブとか笑わせんな骨と皮
デブのパンチで人を倒せるか。
ベルのセコンドひでぇな。
アーツとチャクリキ、ホーストとメジロ、フグと正道会館、オセアニアのカラッとした風土性格、それぞれ和解したのに、、。
ミルコvsシカテック、佐竹vs石井館長、、
ベルvsノルキア・カラコダ、、なんといいうか、、。
期待はずれの試合
ベルナルドは、自分の終わりも知る事無く亡くなったんでは⁉️